ちょ〜ぶん相談#02「家だと勉強に集中できない!つい手が携帯に……」
公開:2025.02.08

ナースでモデルの東あさかが、悩める看護学生を応援!
お悩みにちょ〜ぶんで答えるよ。
今回は国家試験編!
国試を控える、みんなのお悩みにお答えしていきます!
お悩みにちょ〜ぶんで答えるよ。
今回は国家試験編!
国試を控える、みんなのお悩みにお答えしていきます!
【お悩み】
■ 勉強が家だと集中できません。どこでしていましたか?また 勉強中、携帯をイジってしまいます。どうすればいいですか?
■ 勉強が家だと集中できません。どこでしていましたか?また 勉強中、携帯をイジってしまいます。どうすればいいですか?

はじめまして、看護師モデルの東あさかです😌
ご相談、ありがとうございます!
試験は慣れないところで受けることになるので、
いつどこででも集中できるように訓練すると良いと思います!
私は元々自宅以外での勉強が苦手で、すぐに集中力が切れてしまったり…。スマホ依存症だから、すぐに携帯をいじっていました。
それが国試勉強のおかげで苦手じゃなくなったんです!
私の場合、学校が終わった後にはファミリーレストランへよく行っていました(1人席がおおすすめです!)。そこで、国試に関する情報を発信している方のオンライン配信を21時から23時までライブ視聴していました。
私の周りにはお客さんもいてガヤガヤ。でも、そんな状況で勉強をしていたおかげで試験の会場では周りの空気に全く飲まれることが全くありませんでした!
『勉強中、携帯をいじってしまいます』ということですが、LINEを全て返さなくても、友達は減りません。私は携帯を見るくらいなら、5〜10分程度、寝ることをおすすめします!
(ちなみに、自分の推しを見ることによって勉強がはかどる場合は、絶対少しでも推しを拝んだ方がいい🥹)
自分としっかり向き合ったことのある人ならきっと分かると思いますが、勝負の分かれ目は「一人でどれだけ頑張れたのか?」なんです。
もちろん!先生、友達、家族の応援の声は力になりますし、とても励みになります。
しかし、試験会場へ行き、受験するのは自分一人。
机、鉛筆、問題用紙と向き合うのは自分。誰かと相談しながらなんてできない。
一緒に受ける友達は隣にいるかもしれないけど、最後は一人で向き合うしかないんです。
結局は、「たった一日のテストを一人で戦えるように、数ヶ月間も勉強を続けてきた」訳です。
実は芸能の世界も一緒。
オーディションやテレビ収録の時も一人。誰も助けてくれません。
でも、国試で孤独の時間を乗り越えてたことで、今は自信を持ってパフォーマンスできるようになりました😤‼️
いまは孤独の時間に耐える訓練が必要ですが、試験が終わったらもう孤独ではありません!
国家試験まで後少し!
頑張ってゆきましょう💪🏽😤🔥
ご相談、ありがとうございます!
試験は慣れないところで受けることになるので、
いつどこででも集中できるように訓練すると良いと思います!
私は元々自宅以外での勉強が苦手で、すぐに集中力が切れてしまったり…。スマホ依存症だから、すぐに携帯をいじっていました。
それが国試勉強のおかげで苦手じゃなくなったんです!
私の場合、学校が終わった後にはファミリーレストランへよく行っていました(1人席がおおすすめです!)。そこで、国試に関する情報を発信している方のオンライン配信を21時から23時までライブ視聴していました。
私の周りにはお客さんもいてガヤガヤ。でも、そんな状況で勉強をしていたおかげで試験の会場では周りの空気に全く飲まれることが全くありませんでした!
『勉強中、携帯をいじってしまいます』ということですが、LINEを全て返さなくても、友達は減りません。私は携帯を見るくらいなら、5〜10分程度、寝ることをおすすめします!
(ちなみに、自分の推しを見ることによって勉強がはかどる場合は、絶対少しでも推しを拝んだ方がいい🥹)
自分としっかり向き合ったことのある人ならきっと分かると思いますが、勝負の分かれ目は「一人でどれだけ頑張れたのか?」なんです。
もちろん!先生、友達、家族の応援の声は力になりますし、とても励みになります。
しかし、試験会場へ行き、受験するのは自分一人。
机、鉛筆、問題用紙と向き合うのは自分。誰かと相談しながらなんてできない。
一緒に受ける友達は隣にいるかもしれないけど、最後は一人で向き合うしかないんです。
結局は、「たった一日のテストを一人で戦えるように、数ヶ月間も勉強を続けてきた」訳です。
実は芸能の世界も一緒。
オーディションやテレビ収録の時も一人。誰も助けてくれません。
でも、国試で孤独の時間を乗り越えてたことで、今は自信を持ってパフォーマンスできるようになりました😤‼️
いまは孤独の時間に耐える訓練が必要ですが、試験が終わったらもう孤独ではありません!
国家試験まで後少し!
頑張ってゆきましょう💪🏽😤🔥

Nurse Life Mix 編集部です。「ライフスタイル」「キャリア」「ファッション」「勉強」「豆知識」など、ナースの人生をとりまくさまざまなトピックスをミックスさせて、今と未来がもっと楽しくなる情報を発信します。