「勉強できない」を解決!1日10分勉強法

公開:2023.09.05

勉強できないを解決!1日10分勉強法 ナースライフミックス 連載「1年目でつまずかない看護師のコツ大全」
「看護師のコツ大全」では看護師1年目を子育てとともに乗り切ったちづさんが、看護師1年生に知ってもらいたい仕事術をイラストでわかりやすく紹介するよ!
今回は「「勉強できない」を解決!1日10分勉強法」をご紹介!

「勉強したいけどできない」を解消しよう

01 「勉強したいけどできない」を解消しよう やる気はあるけど・・・仕事で疲れ過ぎて帰ったら寝てしまう 何をどれだけ勉強したらいいかわからない 悩みつつ何もできない状態になってしまう こんなお悩みを解決!

そんなあなたには1日10分勉強がおすすめ!

02 そんなあなたには1日10分勉強がおすすめ! 1時間以上など頑張りすぎても続かないよ たった10分でも勉強は勉強だよ 短時間にすることでやることが明確になるよ

1日10分の勉強時間の確保の仕方

03 1日10分の確保の仕方 家に帰る時の電車/バスでスマホで 帰ったらすぐやる(一度休んでしまうとやる気おきにくい) 寝る前の布団の中でスマホで

10分でやれるおすすめの勉強内容

04 10 分でやれるおすすめの勉強内容 まずは1日の振り返りをやるのがおすすめ! そこから何か1つでよいので本やスマホで調べてみよう(例えば薬のこと、 病名、 治療、看護技術)

小さな毎日の習慣化は効果的

05 小さな毎日の習慣化は効果的 塵も積もれば山となる 10分なら自然に勉強が続くようになるよ 小さな出来たで自信がついてくるよ
企画・監修:ちづ
イラスト:うえだ まり
ちづ ちづ

家庭あり子供3人の主婦が38歳で看護師になりました。
セカンドキャリアに看護師を選んでこの春で7年目。
毎日勉強しているノートの投稿が中心のインスタグラムのフォロワー数は5万人越えです。

Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ