お悩み:マウントをとってくる同僚とどう接したらよいか…。
公開:2024.04.05
InstagramなどSNSで活躍する看護師のしゅーぞー、リナ、DCN やのが悩む看護師たちの相談に答える連載「悩めるナースの休憩室」の第6回。三人のそれぞれの視点での回答とは!?ぜひご覧ください!お悩み相談も随時受付中。
今回のお悩み(相談する看護師:みーさん)
異動先(未経験)の科で、自分より歳下の人なんですが、その科での経験年数が自分よりも長いため、めっちゃくちゃマウント取ってくる方がいます。どう接すればよいのかわからなくなります。
お悩みへの回答
しゅーぞー
なるほど。マウンティングミニゴリラに遭遇してしまったのですね。それは群れの中で自分の権威を守りたいという動物としての本能です。人間にはまだなり切れていないのです。おススメの方法としては聞こえるか聞こえないかの音で舌打ちをすることです。私もよくやります。相手を変えることは出来ないし、自分を変える必要もありません。かわいそうな生き物だと思って距離をとって関わりましょう。
リナ
これ、モヤモヤ案件ですよね〜。でも、そんな方と上手くお仕事しようと努力されててスゴい!!マウントは自信の無さからくるんですよね〜
相手を変えるのは難しいので、苦手な人こそ「尊敬できるところ」を意識して見つけて真似する。それ以外は反面教師にするのが一つの手!辛い時は上司に相談してみるのもいいと思います。陰ながら応援しています
相手を変えるのは難しいので、苦手な人こそ「尊敬できるところ」を意識して見つけて真似する。それ以外は反面教師にするのが一つの手!辛い時は上司に相談してみるのもいいと思います。陰ながら応援しています
やの
対策としては、①:マニュアルではなくエビデンスによる知識をつける。 ②:より高度な実践(看護)で周囲から信頼を得る。でしょうか。
私個人としては、看護の質で勝負して「井の中の蛙とはこういう人なのか…。」と完全にスルーです。
しかし、今後も高確率で遭遇するタイプのスタッフでしょう。あくまで対象は患者ですから、看護で勝負!スルースキル獲得の絶好の機会と思って自己研鑽に意識を向けましょう。努力すれば周囲からの信頼はあなたに集まります。
私個人としては、看護の質で勝負して「井の中の蛙とはこういう人なのか…。」と完全にスルーです。
しかし、今後も高確率で遭遇するタイプのスタッフでしょう。あくまで対象は患者ですから、看護で勝負!スルースキル獲得の絶好の機会と思って自己研鑽に意識を向けましょう。努力すれば周囲からの信頼はあなたに集まります。
お悩み募集中
訪問看護・施設・病棟〜ICU・SCUまで経験し、認知症ケア専門士・認知症看護認定看護師を取得。病院では「認知症を理由に諦めない看護」を軸に、年間400件超のラウンドを実施。SNSでは歯に衣着せぬ物言いで高齢者看護の普及啓発に取り組み中。臨床での看護に執筆・講師・セミナー運営・SNS代行業をしながら現在大学院生(高齢者看護専攻)。爽快感のある物言いの彼女は一体何者なのか…誰も掴めていない。
2011年看護大学卒業後、救命救急センター入職。救急ICU、ER、ドクターカーで勤務し、部署内教育、院内教育委員会を担当。ICU看護主任を経験し、マネジメントを学ぶ。2021年からInstagram「看護のススメ」での発信を開始(@kango_no_susume)。「楽しく学び、現場で活かす」をモットーに投稿。頑張る看護師が報われる世界をめざしている。2023年書籍を発売。「いいねと言われる新人になる!1年目ナースの教科書」