#03 これさえあれば 文具編 – なーすの愛用品

公開:2023.05.16

Vol.3 これさえあれば 文具編 ナースの愛用品 ナースライフミックス 連載「はたらくなーすずかん by 角野ふち」
こんにちは、角野ふちです。

職場でカーディガンを脱ぐ機会が増えてくると、なんだか夏がやってきた感覚を覚えます。
それはさておき。

働く看護師のユニフォームやグッズなど日常を中心に
描きながらお届けする連載企画『はたらくなーすずかん』

第3回のテーマは“お仕事グッズ“について。
働く看護師の愛用品…定番のグッズを押さえておきたいですよね。

Instagramで募集したアンケートの結果と、個人的に推したいグッズについてまとめてみました。
たくさんの回答をいただいたので今回は”文具”に絞って厳選しています。
こんにちは!角野です。今回は臨床お役立ち情報がテーマです。臨床これさえあれば・・・な定番グッズを考えてみます。文具に絞り5個選んでみました。先日募集したアンケートをもとにまとめます! Instagramストーリーズにてアンケート実施 2023年4月7日 ~ 4月8日 57人、102個の回答(重複含める)

①クリップボード/バインダー(A4サイズ)

① クリップボード (A4サイズ) ナース必需品といったらこのグッズ。臨床ではなぜか板(ばん)と呼ばれます。このボードに申し送り記録など挟んで使用します。クリップ部分は金属が丈夫でおすすめ シール貼ると目印になる 自分のボードがあればおぼえがきや付せんを挟んでいざというとき活用できて便利 いろんな色、柄がありますよね

②多色ボールペン(3色〜4色)

② 多色ボールペン(3色~4色おすすめ) 色で用途別で使い分けができる多色ボールペン。アンケートでは3~4色のボールペンを使っている回答が多かったです! 赤字で記入する書類などもあったり… ジェットストリーム大人気!!!軽いのにしっかけかけます これ1本で安心です! 個人的なつかいわけ 黒色:基本的なメモ 情報収集用 赤色=重要・急用なメモ 変更があった用件など チェック、波線もわかりやすい 青色:時間で行う予定 投薬などスケジュール ex) 時間指定がある薬剤 検査など ※ジェットストリームは三菱 uni の商品名です。筆記の抵抗が低くサラサラかけるステキなボールペン。

③はさみ(伸びるストラップ付けると安心)

3 はさみ(伸びるストラップ付けると安心) 何かとテープを切ったり薬剤シートを切ったり・・・自分用のものがあればパッと出せて効率も良い。ユニフォームにつけると安定 先端にガードがついていると安全ですね…! ストラップ付のハサミも売っています!! ゴムの伸びるストラップをつけると使いやすし落としにくい

④油性マーカー

4 油性マーカー 何かとサインしたり目印をつけたり・・・・これまた自分のものをもっておくと便利ですよね。キシレンフリーのものを使うと安心です! 染料の溶剤に含まれる化学物質のこと。からだにとって毒性がある。からだのことを考えてみる ノンキシレジ アルコール性の溶剤〇 ノック式はアンケートでもおすすめと回答いただきました 私もノック式やめられません(便利で汚しにくい)

⑤印鑑(シャチハタ)

⑤ 印鑑(シャチハタ) なんだかんだ判子を使う現場が多すぎる! なのでケースも含めてこだわれるお仕事グッズです。お値段はピンキリですが…個人的にはんこケースにこだわるとすごく仕事しやすいです。良いものはずっっと使える・・・タイパよし! キャップレスも良い! スライドキャップのもの推せます... コード付ホルダーでなくさない安心も◎ 小さい印もあると使いやすい

今回のまとめ

まとめ これさえあれば…文具編 ①クリップボード(A4サイズ) ②多色ボールペン ③はさみ(伸びるストラップ付き) ④油性マーカー ノック式おせる) ⑤印鑑(シャチハタ)(ホルダーにこだわりを 定番をまとめてみました♡

いかがでしたか?

色を揃えたり、カラフルにしてみたり…いつも活用するグッズだからこそ
お気に入りのものやこだわりを持っていきたいですね。

個人的にこだわりたいグッズは印鑑です。

ツインになっているタイプは本当におすすめ。うっかり白衣を汚してしまう心配もいらなくて丈夫です。

何年か使い続けると塗装が剥がれてきますが、それもヴィンテージものみたいで素敵。

以上、いつまでもお仕事グッズに拘りたい角野がお届けしました。

また次回お会いしましょう!

表紙モデル着用アイテム

関連グッズ

参考:

Instagramアンケートより
実施期間:2023年4月7日〜4月8日
計57件、102個の項目(重複回答を含める)

角野ふち 角野ふち

看護師として働きながら、イラストレーターとして活動している
角野ふち(かどの ふち)と申します。
解剖生理学×イラストをコンセプトに人のからだをポップに描く
みて学ぶコンテンツ『からだずかん』を手がけています。
2022年からWebサイトを立ち上げSNSと併せて運営しています。
現場では、看護師の仕事服いわゆるスクラブや白衣が大好きです。
そんな”好き”や”わくわく”といった、楽しい事を日々考え描いています。


Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ