特別編 #セルフ看護を考えよう #セルフ看護のすすめ 

公開:2023.06.03

更新:2025.07.30

特別編 セルフ看護のすすめ ナースライフミックス 連載「はたらくなーすずかん by 角野ふち」
こんにちは、角野ふちです。
季節の変わり目ですがいかがお過ごしでしょうか。最近は暑かったり寒かったりでおかしな天気が続きますね。

私はというと、最近は一日の最後に入るお風呂やお布団が楽しみです。
なんとか頑張ったあとに包んでくれるあの温もりがたまりません。そのあとぽかぽかのまま絵を描いたり…。

それはさておき。

働く看護師のユニフォームやグッズなど日常を中心に描きながらお届けする
連載企画『はたらくなーすずかん』

今回は、Nurse Life Mix が5月12日の看護の日に行った看護師のセルフケアについてのアンケート結果からスタートした、特集「#あなただけじゃない – 看護師の #セルフ看護 を考えよう」との連動企画です。

私の企画では、アンケートの結果をもとにみなさんと私のセルフケアをまとめてみました。
看護師のセルフ看護を考えよう 角野ふち

看護師の”セルフケア事情”をのぞいてみたッ

看護師のセルフケア事情について こんにちは! 角野です。今回は“セルフケア”について考えてみる企画です。事前に実施したアンケートをもとに、看護師のセルフケア 事情をまとめてみました。みんなのセルフ看護をのぞいてみた どうやって自分自身をケアする? ご協力ありがとうございました!! Nurse Life Mix 調べ 看護師のセルフケアに関する調査 調査期間: 4月25日~26日 看護師・准看護師他 311名の回答

看護師のセルフケアに関する調査についての記事「#看護の日こそ #セルフ看護の日 に」はこちら

看護師のセルフケア – 日常生活編

日常生活での看護師のセルフケア法 日々は続く。食う、寝る、あそぶ 日常の1コマを大切にしたい。少人数の飲み会・一緒にごはん・お酒・美味しいものをとにかく食べる・大きな声だす・お風呂に入る・良い入浴剤・質のいい睡眠・よく寝る

看護師のセルフケア – 好きなコト編

好きなコトをする看護師のセルフケア法 休みの日は好きなことを好きなだけする自分のためのひととき。読書・ヨガ、ピラティス・運動・登山・温泉・サウナ
好きなことをする看護師のセルフケア法 いつだってわくわくやどきどきを。推し活・LIVE・音楽・涙活・映画

看護師のセルフケア – こころとからだ編

看護師のこころとからだのセルフケア メンテナンスをしたり。エステ・ヘッドスパ・トリートメント・まつげパーマ/エクステ・ペット/動物・メモする・日記・俯瞰的にみる・一人の時間をつくる・相談する

看護師のセルフケア – 環境を変える編

環境を変えてセルフケアをする看護師 環境を変える編 変わらない日々を変えてみたり。退職・転職・休職・辛いものを食べる

まとめ

看護師のセルフケアについてのまとめ 自分自身と向き合うんじゃなくて、労わっていく。まずはそんな意識をもつことが大切だなと思っています。私のセルフケア からだ動かす・座右の銘はケセラセラ(なんとかなるさ) 難しく考えないほうが楽だし楽しい・筋トレ・カレーを食べる/つくる・お風呂、温泉につかる・絵をかく・最近ギター再燃!・ごほうびを与える

いかがでしたか?

アンケートでは、たくさんの悩みや現状から活用​しているセルフケアなど…たくさんの回答がありました。

日々を過ごしていくだけでエネルギーは消耗していきます。

そんな自分を労わる方法を意識していけるように。

いろんな環境があるなか、自分がいいなと思うものを信じて心やからだが喜ぶようなケアをみつけていければいいなと思っています。

記事内では書ききれていませんが…“誰も手を加えていない自然なもの”と“誰かがつくったもの”に触れることも、私の大切なセルフケアのひとつです。自然と人工物。

データ化され自然が少なくなった現代で、自然と人工物をバランスよく摂取。

何事も偏ったりとりすぎちゃいけないなあと思っています。カロリーも。

(概念っぽくなっちゃったのでここに記してみました)

以上、セルフ看護についていつもよりちょっぴり真面目に考えてみた角野がお届けしました。

また次回お会いしましょう!

イラストモデル着用アイテム

角野ふち 角野ふち

看護師として働きながら、イラストレーターとして活動している
角野ふち(かどの ふち)と申します。
解剖生理学×イラストをコンセプトに人のからだをポップに描く
みて学ぶコンテンツ『からだずかん』を手がけています。
2022年からWebサイトを立ち上げSNSと併せて運営しています。
現場では、看護師の仕事服いわゆるスクラブや白衣が大好きです。
そんな”好き”や”わくわく”といった、楽しい事を日々考え描いています。


Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ