はやより|フレフレ!ナースの新生活

公開:2024.04.10

ナースライフミックス特集「フレフレ!ナースの新生活」春から看護師になる人へ はやより 私ののりこえ方
寒かった冬が終わり、春の暖かさを感じる今日この頃。
ナースライフミックスでは、この春から入学・新卒・転職など新しいナース生活を迎える皆さんを応援します!

先輩ナースからの応援メッセージ、今回は「看護師はやのはじめていくじ」を連載中の、はやさんです。
春から看護師になる人へ がんばれ~ 私ののりこえ方
きっとどこもこわい人はいるはず 今声かけていいかな。。今報告すべきかな?。。ふと考える。なんでこの人のこと、怖いんだろう…?言い方が冷たい・きつい人 まだできないの?「こういう人だ!」と割りきると気持ちが楽になってた 沢山質問してくる人が苦手だ。自分の勉強不足を痛感してはずかしい、なさけない・・から勉強するか~って考えてた 自分のいいように変換してみる ムリにすきになろうとしない 最初から何でもできる人はいない 教えられたことを自分のモノにすればいい りかいしていれば怖くない
先輩からもらった指導は受けとめるけどただのイヤミはポイしてた 自分のためになるものだけ持ってかえろう
何回ミスしてるの?の言葉の裏には ここは絶対おぼえてほしいのに…ってことかも? はたまた忙しくて余裕がない 1から10までおしえたいけどそんな時間はない 先輩なりの事情があるかも ここらへんの葛藤は教える側になって痛感しました 指導というテイで何言ってもいいわけじゃないよ Notパワハラ
社会人になるとすき・きらい・苦手関係なくいろんな人と関わるようになる ぶあいそな人 やさしい人 明るい人 怖い人 自分にとっての〇〇な人+慣れない環境や業務に最初は戸惑うことばかり 大丈夫かな… 患者さんからみた自分
そして最初の印象もかわったりする 自分もかわって相手もかわって視野が広がるよ 人見知りだった人 スピーカーな人 明るい人 厳しいけど正しく導いてくれる人 先輩だけじゃなくても患者さんもあなたのこと見てる 患者さんのはげましやありがとうで乗り越えられた この春にすてきな出会いや関わりが訪れますように。。がんばってね!
はや はや

絵を描くことが好きな看護師です。インスタでは勉強イラストなどを公開しています。
フォロワーは10万人を突破し、2023年8月に著書『看護師はやのゆるっと看護ノート』が出ました。育休から復帰し、ママナースとして仕事と子育てに奮闘中。

Nurse Life Mix 編集部 Nurse Life Mix 編集部

Nurse Life Mix 編集部です。「ライフスタイル」「キャリア」「ファッション」「勉強」「豆知識」など、ナースの人生をとりまくさまざまなトピックスをミックスさせて、今と未来がもっと楽しくなる情報を発信します。

Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ