【手術室看護師47人調査】みんな使ってた!買ってよかったお仕事アイテム|オペ看ラボ #47
公開:2025.09.15
こんにちは!しゅがーです。
私の連載企画「手術室看護師の気になることを大解剖!オペ看ラボ」では、オペ看のみなさんが知りたいけど、なかなか知ることができないリアルなオペ看のことを紹介していきます。
今回のテーマは、「買ってよかったお仕事アイテム」についてお送りします。
私の連載企画「手術室看護師の気になることを大解剖!オペ看ラボ」では、オペ看のみなさんが知りたいけど、なかなか知ることができないリアルなオペ看のことを紹介していきます。
今回のテーマは、「買ってよかったお仕事アイテム」についてお送りします。
みなさん「これがあるだけで全然違う!」「もう手放せない!」という愛用品がひとつはあるのではないでしょうか?
そこで、今回は「買ってよかった仕事アイテム」を大調査!
現場で本当に役立つリアルな声が集まりました。
思わず「それ欲しい!」と真似したくなるようなアイテムばかり。
ぜひ最後までご覧ください!
買ってよかったお仕事アイテム
この記事は、私の[Instagram](https://www.instagram.com/sugar.openurse/)に寄せられたストーリーズやDMのコメントを元に作成しています。
DMの掲載は許可をいただいています。
アンケート期間:2025年8月12日17:00~8月13日17:00
ストーリーズにて質問BOX、DMで回答、回答数は47件
※具体的な商品名は一般的な名称に変更させていただきました。
DMの掲載は許可をいただいています。
アンケート期間:2025年8月12日17:00~8月13日17:00
ストーリーズにて質問BOX、DMで回答、回答数は47件
※具体的な商品名は一般的な名称に変更させていただきました。
ヘアバンド
オペ看Aさん
ヘアバンド!
帽子の中の汗止め&気合いのハチマキ!
帽子の中の汗止め&気合いのハチマキ!
オペ看Bさん
汗っかきなので、器械出しの時は汗止めバンドを買いました。
オペ看Cさん
100均のタオル地のヘアバンド!
帽子の下に仕込みます。
これないと汗染みが目立つ(笑)
帽子の下に仕込みます。
これないと汗染みが目立つ(笑)
しゅがー
汗も滴る…なんて言うけれど、手術中に汗がポタ…なんて、絶対NG!
だからヘアバンドは必需品ですね。
だからヘアバンドは必需品ですね。
印鑑
オペ看Dさん
紙カルテなので、訂正印も付いた印鑑です!
オペEさん
印鑑!
カウント用紙も、麻酔伝票も、輸血伝票も、なんだかんだで結構使います。
カウント用紙も、麻酔伝票も、輸血伝票も、なんだかんだで結構使います。
オペ看Fさん
キャップレスの印鑑を買いました!
オペ室、書類系多いですよね…。
オペ室、書類系多いですよね…。
しゅがー
手術室だけじゃなく、どの部署でも看護師にとって印鑑は欠かせないポケットの相棒!
着圧ソックス
オペ看Gさん
着圧ソックス。
これがなかったら昼過ぎから足が痛くなります笑
これがなかったら昼過ぎから足が痛くなります笑
オペ看Hさん
着圧ソックス。
業者さんから買いました。
必需品!
業者さんから買いました。
必需品!
オペ看Iさん
一番は着圧ソックス。
立ちっぱなしが多いし…。
ないと辛い。
立ちっぱなしが多いし…。
ないと辛い。
しゅがー
午後の足のだるさ…。
着圧ソックスがなかったら戦えませんね。
着圧ソックスがなかったら戦えませんね。
タイマー
オペ看Jさん
ミニタイマー!(3連タイマー?3つタイマー設定できるやつ)
抗菌薬の投与時間とか手袋交換とか時間管理が苦手なのでポケットに入れてます。
抗菌薬の投与時間とか手袋交換とか時間管理が苦手なのでポケットに入れてます。
オペ看Kさん
タイマー!
キッチンタイマーを持ってきてます。
ボタンが大きいものがおすすめです(笑)
キッチンタイマーを持ってきてます。
ボタンが大きいものがおすすめです(笑)
オペ看Lさん
タイマー!
つい抗菌薬の投与時間を忘れるので…。
つい抗菌薬の投与時間を忘れるので…。
しゅがー
人間の記憶より、タイマーの「ピピピ♪」の方が確実(笑)
知らなかったんですが、3連タイマーってものがあるんですね!
便利そうです。
知らなかったんですが、3連タイマーってものがあるんですね!
便利そうです。
インソール
オペ看Mさん
インソールを買いました!
クッション性が高いもので、足が楽です!
クッション性が高いもので、足が楽です!
オペ看Nさん
土踏まずのアーチをサポートするインソール!
疲れない!
疲れない!
オペ看Oさん
ジェルが入っているインソールを買いましたが、全然違いました!
これがないと無理です!ってくらいおすすめです!
長時間立ってもしんどくない!
これがないと無理です!ってくらいおすすめです!
長時間立ってもしんどくない!
しゅがー
長時間立ちっぱなしの手術室。
インソールは足の救世主ですね。
私も使ってみたい…!
インソールは足の救世主ですね。
私も使ってみたい…!
小さいメモ帳
オペ看Pさん
我もスクラブに入るルーズリーフを使ってました!
オペ看Qさん
ルーズリーフ型のメモ帳!
スクラブに入る、小さいやつです。
スクラブに入る、小さいやつです。
オペ看Rさん
小さいメモ帳!
麻酔科医のお作法マニュアルを印刷してポケットに入れてました。
麻酔科医のお作法マニュアルを印刷してポケットに入れてました。
しゅがー
新人のころはカンペノートが命綱。
すぐ忘れちゃうから、その場でメモ!
すぐ忘れちゃうから、その場でメモ!
まとめ
今回は「買ってよかったお仕事アイテム」について、みなさんの回答を紹介しました。
- ヘアバンド
- 印鑑
- 着圧ソックス
- タイマー
- インソール
- 小さいメモ帳
手術室看護師の必需品!
「ちょっとした工夫アイテム」が仕事のしやすさを大きく左右しています。
汗を防ぐもの、疲れを軽減するもの、忘れ防止のツールなど、どれも現場経験から生まれたリアルな声でした。
同じ手術室でも環境や働き方は違うけれど、こうしたアイテムは多くの人にとって強い味方になるはずです。
ぜひ参考にして、自分に合った相棒アイテムを見つけてみてくださいね。
引き続き、オペ看ラボではリアルな声を届けていきます。
次回も楽しみにしていてくださいね!
新聞配達・営業から看護の道を目指し社会人で受験、准看護師取得。
だんだん看護が楽しくなり、さらに正看護師資格も取得。
手術室が好き!モットーは「楽しく働けると、看護も楽しくなる!」
Instagramでは手術室看護や看護師のお金の知識を発信中。
R3年に脳腫瘍が発覚。開頭手術、放射線治療、抗がん剤治療を経験。
後遺症で失語症になり、現在はリハビリ中です。

























