#03 MIXIで働く、まさとの場合〜健康に働くための心強い相談相手〜

公開:2025.04.24

わたしたち(患者&その家族)には、あの時に出会った看護師の方に言えなかったありがとうがある。それは、病院以外の場面でも。

その方自身にとっては当たり前のことだったのかもしれないけど、わたしたちは嬉しかったり、安心したり、素敵な瞬間だった。

特集「あの日、わたしが見たナース -いろんな職場編-」では、実際にあったそんなエピソードを描き、今この日々を頑張るすべての看護師の方への感謝と共に捧げます。

今回は、看護師の資格を活かして株式会社MIXIで産業保健師として働く日下さんへの感謝のエピソードを紹介します。
■株式会社MIXI
MIXIは、「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む。」というパーパス(存在意義)のもと、「mixi」や「モンスターストライク」、「家族アルバム みてね」、「TIPSTAR」など、友人や家族間で一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供しています。また、MIXIは2022年7月に「健康経営宣言」を公開し、健康課題に対するさまざまな施策を進めており、2023年から2年連続で「健康経営優良法人」に認定されています。

健康面の不安をすぐに相談できる人が職場にいるありがたさ

私が、日下さんとお話しするようになったきっかけは、MIXIに入社して3週間後に受けた保健師面談でした。「健康な状態で働き続けたい」という思いが強かった私は、当時もっとも悩んでいた「睡眠」と「起床」についての知識を深めたいと思っていました。「どのくらい寝るのが理想でしょうか?」「朝ごはんは何を食べるのがいいでしょうか?」といった疑問を日下さんに投げかけたころ、時間栄養学などの専門的な視点を交えながら親身に回答してくださいました。

日下さんは、起床後に必要な「光」や「朝食」の大切さについても、ひとつひとつ丁寧に教えてくださいました。しかも、あらかじめ資料や回答もほぼ用意してくださっており、細かい点までフォローしていただけたのが非常に印象的でした。

さらに、日下さんとの会話がきっかけで、会社のサークル制度を活用して「朝起きサークル(所属メンバーそれぞれが朝の時間を有効に使うため)」を立ち上げました。このサークルでは、眠りの質を高めたい方や、朝の時間を有効に使いたい方など、同じ健康意識を持つ仲間とつながることができています。

また、日頃から、日下さんは、社内チャットツールを通じて、睡眠やインフルエンザ対策などの情報をわかりやすく発信してくださるため、大変助かっています。実際に私がインフルエンザに罹患したときは、復帰までの流れについて細やかに連絡をいただき、不安を感じることなく回復期間を過ごすことができました。こうした優しいサポートに、心から感謝しています。

MIXI全体のウェルネスを考え、社員一人ひとりの健康を大切にしてくださる日下さんがいるからこそ、私自身も「明日からまた健康にがんばろう」という気持ちで前向きに日々を過ごせています。いつも本当にありがとうございます。

日下さん 日下さん
新卒で入社してすぐに保健師面談を希望されたので、健康意識が高い方なんだなと印象に残っています。事前に質問をたくさん書いてくださったり、面談中も「どうすれば朝早く起きられるのか」といった発言から、より良い生活習慣を送りたいという強い意志を感じました。私が新卒で働いた際は、自分の健康習慣を見直そうと考えたこともなかったので、本当に尊敬しています。また、私のアドバイスが少しでもお役に立てたようで安心しました。
「朝起きサークルを立ち上げます!」と聞いた時も本当に驚きました。私との会話がきっかけで立ち上げたということで、本当にうれしく思います。私が社内向けチャットツールで睡眠に関する話題を取り上げたら、すぐに朝起きサークルのチャット内で共有してくれ、一緒に健康について盛り上げてくれていることは非常に助かっています。これからも、睡眠や健康に関する情報を発信していくので、チェックしてくださいね。
また、「健康にがんばろう」と前向きに過ごせているという言葉を聞けて、保健師冥利に尽きます!これからもみなさまの健康をサポートしていけるよう日々頑張っていきたいと思います。
文:株式会社MIXI まさと(仮名)
イラスト:せきやよい
せきやよい せきやよい

ストーリーを感じられる人物描写や日常に寄り添うあたたかみのあるイラストを制作。挿絵、広告、ループアニメーションからMV制作など幅広く活動。

Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ