第8回:育休から復帰後の勤務形態

公開:2024.05.21

看護師の妊活・妊娠・出産・育児のこと、はじめての経験だとわからないことだらけ。先輩看護師は一体どんな風に過ごしていたのか、聞いてみました!

第8回は『育休から復帰後の勤務形態』について。育休から復帰後、すぐに常勤として戻るのか、子どもが大きくなるまでは時短やパート勤務として働いていたのか、みなさんはどのような勤務形態で復帰されたのでしょうか。

今回のナースこそだて会議に参加の看護師

にーこ にーこ

看護師9年目。総合病院で6年、診療所で3年。娘と夫と3人暮らし。長野県在住

みい みい

看護師23年目。病院3年、在宅支援診療所、訪問看護ステーションで19年。子どもと2人暮らし。神奈川県在住。

rosso rosso

看護師19年目。急性期・回復期リハビリ病院を経験。娘と夫と3人暮らし。福岡県在住。

おおぬき おおぬき

看護師8年目。病院の循環器病棟や特養など経験。子どもと夫と3人暮らし。神奈川県在住。

あやの あやの

看護師9年目。精神科病院で5年、リハビリ病院で3年。妊活・出産・育児・家族の介護で14年ブランク。3人の娘と夫と5人暮らし。東京都在住。

先輩看護師からの回答はこちら

にーこ にーこ
私は診療所勤務で元々夜勤がなかったので、子どもが1歳になるタイミングで常勤として戻りました。時短勤務はできませんでしたが、始業時間と終業時間を定時よりも早くしてもらって調整しました。
みい みい
復帰前に働いていた訪問看護ステーションが自宅から30分ほどの通勤距離で、保育園への送り迎え、急な呼び出しがあってもスムーズに行き来できる場所ではなかったのと、風当りが良くない状況だったので半年ほど働いて退職しました。

周囲に相談したら来てほしいと言ってくれるところがあったのですが、近所でたまたま見かけたステーションが気になり、オンコールの電話を持たなくてもよい条件もあって自転車で5分かからない訪問看護ステーションに転職しました。今度は自宅から近いため、時短は使わず18時(最近は19時までも)まで勤務しています。
rosso rosso
復帰後の職場ではまだ有給がなかったため、子どもの急な体調不良でお休みすることを考えてフルタイムパートを提案し、その勤務形態で働いていました。パートなので、子どもの具合が悪くてたまに休んでも働いた分だけのお給料で、お金も賞与査定もマイナスにならないのはよかったです。
おおぬき おおぬき
今住んでいる神奈川県に引っ越して半年ほど、子どもの喘息コントロールがうまくいかず、体調の悪かった時期があったのと、小1の壁を考慮して平日週4の日勤バイトをしています。8:30〜17:00の契約ですが、毎日1.5時間くらい残業しています。前残業はしたくないし、子どもの学校の登校時間が決まっているのでいつも8:25すぎに出勤しています。
あやの あやの
私は14年間のブランク後で復職したケースですが、週4回午前中だけの半日パートでスタートしました。半年間はそのような形で仕事させてもらい、三女が小学校に入学して学童に入れたタイミングで週4回の日勤フルタイム(8:30〜17:00)で勤務。現在も週4回日勤フルタイムのパートとして働いています。

ご意見お待ちしています

いかがでしたでしょうか?このテーマについて、ぜひみなさんの意見をお聞かせください!

  • 「わたしの場合はこうだった」といったみなさんの経験
  • ここで取り上げた回答への感想やご意見
  • 今後、こんなテーマを取り上げてほしい
企画・編集:白石弓夏
白石弓夏 白石弓夏

看護師兼ライター。小児科や整形外科病棟で10年以上勤務。転職の合間に派遣でクリニックやツアーナース、健診、保育園などさまざまな場所での看護経験もあり。現在は非常勤として整形外科病棟で働きながらライターとして活動して5年以上経つ。

Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ