勉強に必要な本はどう選んだらいいの?

公開:2024.01.10

こんにちは!看護師の四季です。

連載企画「看護師四季のナース手帖」では、看護師のみなさんからよくいただく質問や相談にお答えしていきます。

第5回目は「勉強に必要な本はどう選んだらいいの?」というご相談にお答えしたいと思います。

本で勉強する大切さ

みなさんは勉強をするときに、何で調べますか。今はインターネットやSNSにも情報は溢れているので、わからないことはすぐに検索できます。そんな便利な世の中ですが、私は本で勉強することをおすすめします。本は知りたい情報が整理されていて、信頼性のある知識を体系的に学ぶことができます。なので、勉強を始めるときは、まずは1冊の本を選んでみましょう。現場のお仕事と本の知識が少しずつ繋がっていくと、自分の行動に自信が持てるようになりますよ。
でもいざ本を探そう!と思うと、種類が多すぎて迷ってしまいますよね。私の元へも「おすすめの本を教えてください」というご相談はたくさんきます。
ということで、今回は自分に合った勉強の本の見つけ方をご紹介します。

①何を勉強したいか目的を明らかにしよう

今、自分が何について勉強したいか考えてみましょう。目的がはっきりしていると、本は選びやすいです。また、漠然と「勉強しないと」と思っていると、たくさんやらないといけないという気持ちになって不安になりがちです。「今自分には何が必要かな」と考えることで、心も整理することができます。
もし、「自分が所属している診療科について必要な知識を全部勉強したい」と思ったときは、例えば循環器に所属している場合は、本のタイトルに「循環器の看護」や「循環器ナースの〜」と書いてあるものをおすすめします。看護師だけではなく、幅広く医療従事者向けの本ですと、より幅広い知識が載っているので、勉強するときに看護に役立つ情報を絞ることが大変だったりします。タイトルに「看護」や「ナース」と書いてあれば看護師が読むことを前提として作られているので、自分の所属している診療科に必要な看護の知識は何か、全体を見渡すことができます。

②実際に本を手に取ってみよう

どういう本が欲しいかイメージできたら、本屋さんに行ってみましょう!大きな本屋さんには、看護書のコーナーがあります。本の中身を開いて見てみましょう。そうすると、テキスト中心のもの、イラスト中心のもの、写真中心のもの、会話ベースで進行していくものなど、その本の特徴が見えてきます。その中から自分が「読みやすそうだな」「これだったら勉強できそうだな」と感じられる本を探してみましょう。これから勉強する上で大切な相棒となるので、相性はすごく大事!デザインのテイストでもイラストの雰囲気でもなんでも大丈夫なので、「この本いいかも」という自分の感覚を最優先にしてください。

③分野ごとのおすすめの選び方

とはいっても、たくさんあるので迷っちゃう!という方のために、私のおすすめをご紹介しますね。
「看護技術」は写真中心のものがおすすめです。実際に患者さんに行う動作は写真の方が動きを想像しやすく、自分がどう動けばいいのかイメージしやすくなります。
「疾患」に関しては、イラスト中心のものがおすすめです。もちろんテキスト中心のものも、より詳細に記載してあるのでおすすめです。イラストのメリットは身体に何が起こっているのか、どういう症状が出やすいのかという情報を視覚的に、直感的に理解しやすいことです。情報量が多い分野なので、自分がより理解しやすい方を選ぶのがポイントですね。

自分のペースで読み進めてみよう

本を買ったあとは、買ったままなかなか読む機会がない…実はこれ、看護師あるあるなんですよね。私もついやってしまいます。でも、せっかく出会えた本なので、気軽に読んでみましょう。読むなら机に座って勉強するときに!と思うと本を開くハードルが上がってしまうので、気が向いたときに読むという感じでお部屋の中の手に取りやすいところに置いてみるのはどうでしょうか。お部屋でゴロゴロしながら読んだり、移動が長くなりそうなときは、カバンに入れて移動中に読んだり。考えずに眺めるだけでもOKです。ゆるりと読むと、仕事中に「そういえば本に書いてあったな」と気づくことがあり、そこで改めてしっかり読んでみることで知識が定着したりします。
みなさんが自分のお気に入りの本に出会えるよう、応援していますね。

四季 四季

東北大学医学部保健学科看護学専攻を卒業後、同大学の大学院医学系研究科を修了。看護師、保健師。看護師として病院に勤務しながら、看護師YouTuberとして新人看護師や看護学生を対象とした看護の勉強に役立つ動画などを配信。YouTube登録者数は11万人を超え、動画の再生回数は5,000万回を超える。わかりやすく、視聴者のためになる配信は人気があり、SNSの総フォロワーは約17万人。著書に「看護師1年目の教科書(KADOKAWA)」。MENSA会員。

Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ