勉強のモチベーションを上げる方法を知りたい!

公開:2023.12.13

こんにちは!看護師の四季です。

連載企画「看護師四季のナース手帖」では、看護師のみなさんからよくいただく質問や相談にお答えしていきます。

第4回目は「勉強のモチベーション上げる方法を知りたい!」というご相談にお答えしたいと思います。

勉強への向き合い方とは?

やらなきゃいけないとは思いつつ、なかなかやる気が起きず、気づいたらもう寝る時間…という経験は誰もがあるのではないでしょうか。特に新人看護師さんは看護技術・疾患・治療・薬など、勉強しなくてはいけない範囲がとても広いので、勉強のハードルが上がってしまいますよね。

嫌になってしまいがちな勉強ですが、勉強することでいいこともあるのでお伝えしますね。
それは、知識が身につくことです。当たり前のことではないか!と思った方も多々いると思いますが、知識が身につくことで、できることが増えるので、それが大きな自信へとつながるのです。これがすごく大切!また、視野が広がることで、患者さんへの看護が深まりますし、自分の技術も上達します。

でもやっぱり、なかなか机に向かうのも大変だったりするんですよね。
今回はそんな勉強しようと思ってもなかなか行動できないという方向けに、誰でもできる勉強のモチベーションを上げる方法をご紹介しますね。

モチベーションアップのための3つのポイント

①お気に入りの勉強をする場所を見つける

おうちで勉強しようと思いつつ、気付けばお部屋のお掃除をしたくなってしまうのは私だけじゃないはず。なぜか勉強の前にやりたいことがたくさん出てくるんですよね。
そんなときは、思い切って外に出てみましょう!カフェや図書館、ワークスペースなど勉強する場所がいろいろあります。

私がお気に入りの場所は、カフェです。程よいカフェの音に囲まれて、同じように勉強や仕事をする人が視界に入るので、自然とやる気が出てきます。時間帯によっては混んでいるのですが、比較的空いている時間を狙って行っています。飲み物を頼み、椅子に座るとやる気スイッチが入るので、私は今この原稿もカフェで書いているんですよ。

音がない方がいいという方は図書館がおすすめ。場所にはよるのですが、調べてみると勉強するスペースがある図書館があります。図書館ではカフェに比べてより真剣に勉強などに取り組んでいる印象が多いので、刺激を受けます。

ワークスペースは利用するにはお金がかかるのですが、駅ビルなどいろいろな場所にあるので、お出かけの行きや帰りによってもいいですね。私は休日カフェが混雑しているときに、たまに利用しますが、ブース式なので、目の前の作業に集中しやすいです。
自然と勉強のスイッチが入るような、お気に入りの場所が見つかるといいですね。

②勉強したいことを書き出してみる

みなさん、勉強する前に何を勉強するか、決めていますか?「とりあえず勉強しなきゃ」と思っている方は、勉強したいことをまずは書き出してみてください。勉強量が見えないと、「なんだかたくさんやらないといけない」ような気がして、やる気も下がりがち。書き出すことで、やることが明確になり、勉強が進めやすくなります。

そのときに意識して欲しいことは、より明確に書くこと。例えば「薬」としてしまうと、膨大な勉強量が必要そうで、やる気も下がってしまいます。そういうときは「ロキソニンの副作用」「利尿薬の種類」といったように、具体的に書くことで、これならできそう、と少し心が軽くなります。

もし、書き出してたくさんになってしまったら、まずは1つ書き出したことから取り組んでみましょう。一度に全部やろうとするとこれもまた勉強のハードルが上がってしまうので、できるところから少しずつ。何もやらないと0(ゼロ)ですが、少しずつ積み重ねていくと階段を上がっていくようにどんどん成長していきます。

勉強の見える化をして、自分のできることからまずはじめてみましょう!

③お気に入りの文房具をそろえる

私は何か新しく勉強をはじめるときは、まず文房具屋さんに行きます。蛍光ペンを選ぶにしても、たくさんの色や様々な機能があるので、その中からお気に入りのものを選ぶ瞬間はとてもわくわくしませんか?効率化重視のものを探してみたり、好きなキャラクターや好みの色で揃えてみるなど、選び方もたくさんあります。文房具屋さんだけではなく、100円均一にも勉強に役立つ文房具はあるので、勉強グッズ選びをぜひ楽しんで選んでもらえたらなと思います。

お気に入りのアイテムが机にあると、気持ちも明るくなり、勉強に前向きに取り組めますよ。

勉強は焦らず、楽しく

特に看護師1年目は勉強しないといけないことが多く、「勉強しないと」と焦りがち。でも焦りが強いとどんどん勉強へネガティブな気持ちが強くなってしまうので、まずはできることから、楽しくマイペースに進めることが一番いい勉強の進め方です。場所や文房具を楽しんだり、勉強を「見える化」することで、より楽しく勉強ができますように、応援していますね。

四季 四季

東北大学医学部保健学科看護学専攻を卒業後、同大学の大学院医学系研究科を修了。看護師、保健師。看護師として病院に勤務しながら、看護師YouTuberとして新人看護師や看護学生を対象とした看護の勉強に役立つ動画などを配信。YouTube登録者数は11万人を超え、動画の再生回数は5,000万回を超える。わかりやすく、視聴者のためになる配信は人気があり、SNSの総フォロワーは約17万人。著書に「看護師1年目の教科書(KADOKAWA)」。MENSA会員。

Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ