#07 私にできること

公開:2024.03.26

7 私にできること ナースライフミックス 連載「しゅがーは手術室にはいられない」
失語症の後遺症を抱えたしゅがーは、オペ室ではなく中材の部署で職場復帰する。しかし、指示がうまく理解できず、コミュニケーション面でのもどかしさに直面していた。

第7話「私にできること」

これもできない あれもできない これじゃただのお荷物…辛い…看護師として働くのはもう無理なのかな…
その時 余命宣告された時のことを思い出した 他の人と比べて人生が短いなら楽しいことをやらなきゃ!って思ってたはずなのに… 仕事の時間は人生の1/3!楽しく働きたい!
今できることと楽しいことを書き出してみよう 楽しくできること ・医療(オペ室)と関わること ・画像や動画を作ること 今できること ・難しいことを簡単にまとめる・医療やインスタの知識がある この2つに当てはまる私にできること 脳腫瘍になってからもインスタでのアウトプットはずっと続けていた インスタは自分でも役に立てる場所でとても楽しかった しゅがーさんのインスタが仕事で役に立ちました しゅがーさんはぽんこつの味方です しゅがーさんのインスタを見るようになってオペ看が楽しくなりました
そのスキルをお仕事にしたらいいじゃん!インスタからお仕事に繋がることたくさんあるでしょ うーん・・・でもオペ看に戻る夢もあって... でもこうしてまとめてくれたらオペ看の役に立つし たとえ術野に立てなくても裏方でも…これもオペ看の仕事じゃない? これもオペ看の仕事…!!
漫画:凪ぱるこ
企画・監修:しゅがー
凪ぱるこ 凪ぱるこ

看護師として働きながらSNSやWebコラムで漫画や挿絵を描いています。8年手術室で勤務した後、保育園に転職。毎日可愛いこどもたちに癒されています。性格はポジティブで、どんな失敗もすぐに忘れてしまい人の目を気にしないのが長所でもあり短所でもあります。自然が大好きで、神社仏閣と日本庭園巡りが趣味です。

しゅがー しゅがー

新聞配達・営業から看護の道を目指し社会人で受験、准看護師取得。
だんだん看護が楽しくなり、さらに正看護師資格も取得。
手術室が好き!モットーは「楽しく働けると、看護も楽しくなる!」
Instagramでは手術室看護や看護師のお金の知識を発信中。
R3年に脳腫瘍が発覚。開頭手術、放射線治療、抗がん剤治療を経験。
後遺症で失語症になり、現在はリハビリ中です。

Share
FacebookTwitterLine
ページのTOPへ